城所輪業 042-377-7621
城所輪業

カテゴリ「その他の情報」記事一覧

「アクセサリーパッケージ MT-03/MT-25 Touring」を発売

「アクセサリーパッケージ MT-03/MT-25 Touring」を発売~スクリーン、クイックシフトキット、バッグなどツーリングを快適にするアクセサリー装備~

ヤマハ発動機販売株式会社は、ツーリングを快適にするアクセサリーをパッケージにした「アクセサリーパッケージ MT-03 Touring」と「アクセサリーパッケージ MT-25 Touring」を5月30日に発売します。

「アクセサリーパッケージ MT-03/MT-25 Touring」は、2025年モデルの「MT-03 ABS」「MT-25 ABS」をベースに1)ツーリングスクリーン、2)ナックルガード(各車体色に合わせた専用グラフィック同梱)、3)クイックシフトキット、4)ツーリングバッグSを装着しています。

「MT-03 ABS」および「MT-25 ABS」は、シャープで躍動感あるスタイリングと軽快な走りを兼ね備えた”MTシリーズ”のベーシックモデルとして、若年層やリターンライダーを中心に幅広い世代で高い人気を得ています。2025年モデルでは、A&S(アシスト&スリッパー)クラッチ*の採用や足つき性に配慮したシート、スマートフォンと”つながる”機能など、利便性を高める機能を追加。また、両モデルは二輪免許取得後初めて購入される方も多いことから、気軽に楽しくバイクライフを始めるサポートができればと、ツーリングを快適にするアクセサリーをセットにした本モデルを設定しました。
※「A&S」「アシスト&スリッパー」は株式会社エフ・シー・シーの登録商標

>>>MT-03 Touring/MT-25 Touring 製品情報はこちら

アクセサリーパッケージ MT-03 Touring
販売会社希望小売価格 760,100円 [消費税10%含む](本体価格 691,000円)

アクセサリーパッケージ MT-25 Touring
販売会社希望小売価格 705,100円 [消費税10%含む](本体価格 641,000円)

MT-03/MT-25 Touringは、MT-03 ABS(基本車)メーカー希望小売価格687,500円(本体価格625,000円)、MT-25 ABS(基本車)メーカー希望小売価格632,500円(本体価格575,000円)にアクセサリー5点 希望小売価格101,310円(本体価格92,100円)を装着したアクセサリーパッケージです。




スポーツツアラー「TRACER9 GT ABS」2025年モデル発売

スポーツツアラー「TRACER9 GT ABS」2025年モデル発売~走行性能を進化させながら機能・装備を充実し、ツアラーとしての快適性・利便性向上~

ヤマハ発動機販売株式会社は、“クロスプレーン・コンセプト*1″に基づく直列3気筒888cm3エンジンを軽量アルミフレームに搭載し、高いスポーツ性と実用機能を備えたスポーツツーリングモデル「TRACER9 GT ABS」の装備を充実し、2025年モデルとして4月15日に発売します。

2025年モデルでは、”The matured Multirole fighter of the motorcycle”をコンセプトに、市街地からツーリングまで多用途でスポーティかつ快適な走りを楽しめ、幅広いニーズに応える多目的なスポーツツアラーとして、さらなる熟成と進化を図りました。

主な変更点は、1)先行車と対向車など周囲の状況にあわせて部分的に点灯・消灯・照射を自動制御する「マトリクスLEDヘッドランプ」やメインキーをONにした際、30秒間減衰力を低下させて車両の取り回しを支援する電子制御サスペンションなど、ライダーをサポートする新技術の搭載、2)フレームの最適化などによる良好な操縦性と安定性の実現、3)電動スクリーン採用をはじめ、居住性やウインドプロテクションの見直しによる快適性向上、4)スマートキー、USB Type-A端子対応ソケット内蔵のストレージコンパートメント、スマホと”つながる”機能*2を備えた7.0インチフルカラーTFTディスプレイなど機能・装備の充実です。
※1 クロスプレーン・コンセプトは、慣性トルクが少なく、燃焼室のみで生み出される燃焼トルクだけを効率良く引き出す設計思想。
※2 専用アプリ「Y-Connect (Yamaha Motorcycle Connect)」をインストールしたスマホと車両を接続し、手元でYRCのセッティングを行ったり、さまざまな情報や画像をメーターに表示できます。さらに「Garmin Motorise」アプリをスマホにインストールし、車両とペアリングすることによって、メーター画面上でナビゲーション機能も使用できます。

>>>TRACER9 GT ABS 製品情報はこちら

TRACER9 GT ABS 発売日:2025年4月25日
メーカー希望小売価格 1,595,000円 [消費税10%含む] (本体価格 1,450,000円)
カラー全2色 ■マットライトグレーメタリック4(マットライトグレー)NEW COLOR ■マットダークグレーメタリック6(マットダークグレー)NEW COLOR

▲TRACER9 GT ABS マットライトグレーメタリック4(マットライトグレー)NEW COLOR 発売日:2025年4月25日

▲TRACER9 GT ABS マットダークグレーメタリック6(マットダークグレー)NEW COLOR 発売日:2025年4月25日




スポーツスクーター「XMAX ABS」をマイナーチェンジし発売

スポーツスクーター「XMAX ABS」をマイナーチェンジし発売~環境性能を向上し、電動スクリーンや新作メーターなど便利機能採用~

ヤマハ発動機販売株式会社は、水冷・249cm3の”BLUE CORE(ブルーコア)*”エンジンを搭載するスポーツスクーター「XMAX ABS」をマイナーチェンジし、2025年モデルとして4月14日に発売します。

2025年モデルの主な特徴は、1)内部構造を見直し2023年モデル比800g軽量化を図ったマフラーとスタイリッシュなマフラープロテクターカバー、2)電動スクリーン、3)「4.2インチTFT」と「3.2インチLCD」を左右に並べたオールインワン型メーター(スモークレンズ)など、便利な機能の採用です。

カラーリングは、高級感のある「クリスタルグラファイト」をブーメラン、レッグシールドカバー、フロントカバー、ハンドルカバー、マフラーカバーに採用しグロスブラックの車体とのコントラストで精悍に魅せる”ブラック”、ホイールとグラフィックのブルーがアクセントとなりスポーティなパフォーマンスを想起させる”マットダークグレー”、上位機種「TMAX」と連動した無機質でモダンな印象の”グレー”の3色です。

「XMAX ABS」は、2眼ヘッドランプや骨格をモチーフとしたサイドカバーなど、「MAXシリーズ」のイメージを受け継ぐスタイリングに、軽快な走行性能や快適性・実用機能をバランスさせた人気モデルです。

※ BLUE CORE:ヤマハ発動機株式会社は、”走りの楽しさ”と”燃費・環境性能”の両立を高次元で具現化するエンジン設計思想として、2014年より”BLUE CORE”を掲げています。この思想は高効率燃焼、高い冷却性、ロス低減の3点にフォーカスして性能実現を図るもので、「XMAX ABS」のエンジンもこの”BLUE CORE”思想に基づき開発しました。商標登録第5676267号。

>>>XMAX ABS 製品情報はこちら

XMAX ABS 発売日:2025年4月14日
メーカー希望小売価格 737,000円 [消費税10%含む] (本体価格 670,000円)
カラー全3色 ■ブラックメタリック12(ブラック) NEW COLOR ■マットダークグレーメタリック8(マットダークグレー) NEW COLOR ■ブルーイッシュグレーカクテル2(グレー) NEW COLOR

▲XMAX ABS ブラックメタリック12(ブラック) NEW COLOR 発売日:2025年4月14日

▲XMAX ABS マットダークグレーメタリック8(マットダークグレー) NEW COLOR 発売日:2025年4月14日

▲XMAX ABS ブルーイッシュグレーカクテル2(グレー) NEW COLOR 発売日:2025年4月14日


原付二種スクーター「NMAX ABS」2025年モデル発売

原付二種スクーター「NMAX ABS」2025年モデル発売~エンジンやサスペンションの熟成とスタイリング刷新により走行性能と外観品質向上~

ヤマハ発動機販売株式会社は、水冷・124cm3の”BLUE CORE*”エンジンを搭載した原付二種スクーター「NMAX ABS」の2025年モデルを4月14日に発売します。

2025年モデルの主な変更点は、1)熟成を重ねたエンジン、2) 乗り心地とギャップ吸収性を追求しセッティングを変更した前後サスペンション、3)刷新したスタイリング、4)新デザインのLCDメーターなどです。

カラーリングは4色展開です。”マットダークレディッシュグレー”は、深みのあるレッドフレークが自然光の下できらめき力強さを主張、”グレー”は、トレンドを押さえた無機質でモダンな印象で、これら2色は「TMAX560 TECH MAX」の採用カラーと同じです。さらに、ホイールとグラフィックのブルーがアクセントとなりスポーティなパフォーマンスを想起させる”マットダークグレー”、清潔感ある上品な配色の”ホワイト”をラインアップしました。

「NMAX ABS」は、欧州や日本で人気の「MAXシリーズ」のDNAを受け継ぎ、その特徴である斬新なスタイルやスポーティな走りをコンパクトなボディに凝縮。静かなエンジン始動/再始動を可能にする「Smart Motor Generator System」の採用など、通勤や街乗りといった市街地の移動における快適性を追求したシティコミューターです。

※ BLUE CORE(ブルーコア):ヤマハ発動機株式会社は、”走りの楽しさ”と”燃費・環境性能”の両立を高次元で具現化するエンジン設計思想として、2014年より”BLUE CORE” を掲げています。この思想は高効率燃焼、高い冷却性、ロス低減の3点にフォーカスして性能実現を図るもので、「NMAX ABS」のエンジンもこの”BLUE CORE”思想に基づき開発しました。商標登録第5676267号。

>>>NMAX ABS 製品情報はこちら

NMAX ABS 発売日:2025年4月14日
メーカー希望小売価格 389,400円 [消費税10%含む] (本体価格 354,000円)
カラー全4色 ■マットダークレディッシュグレーパール1(マットダークレディッシュグレー)NEW COLOR ■マットダークグレーメタリック8(マットダークグレー)NEW COLOR ■ホワイトメタリック6(ホワイト)NEW COLOR ■ブルーイッシュグレーカクテル2(グレー)NEW COLOR

▲NMAX ABS マットダークレディッシュグレーパール1(マットダークレディッシュグレー)NEW COLOR 発売日:2025年4月14日

▲NMAX ABS マットダークグレーメタリック8(マットダークグレー)NEW COLOR 発売日:2025年4月14日

▲NMAX ABS ホワイトメタリック6(ホワイト)NEW COLOR 発売日:2025年4月14日

▲NMAX ABS ブルーイッシュグレーカクテル2(グレー)NEW COLOR 発売日:2025年4月14日


電子制御CVT「YECVT」新採用の「NMAX155 ABS」発売

電子制御CVT「YECVT」新採用の「NMAX155 ABS」発売~”走る楽しさ”を広げ、スタイリングを刷新した2025年モデル~

ヤマハ発動機販売株式会社は、軽二輪スクーター「NMAX155 ABS」について、水冷・155cm3の”BLUE CORE*”エンジンに走りの楽しさを広げる電子制御CVT「YECVT」を新たに搭載し、2025年モデルとして3月21日に発売します。

今回の「NMAX155 ABS」は、「Evolution “Prestige X Fun Tech”」をコンセプトに開発しました。新採用の「YECVT」 は、電子制御により CVTの変速比をライダーの操作に応じて変更でき、機械式 CVT では体感することが難しかったマニュアルミッション車のような走行感覚を得ることができるヤマハ独自のシステムです。さらに、1)基本性能や耐久性を磨いたエンジン、2)サスペンションのセッティング変更、3)刷新した上質なスタイリング、4)二画面構成新型ディスプレイ搭載やスマートフォン連携機能など、先端技術による利便性向上を図りました。

「NMAX155 ABS」は、欧州や日本で人気の「MAXシリーズ」のDNAを受け継いだ斬新なスタイルと高速道路も走行可能な155cm3エンジンが生み出すスポーティな走りをコンパクトなボディに凝縮させたモデルです。
※ BLUE CORE(ブルーコア):ヤマハ発動機株式会社は、”走りの楽しさ”と”燃費・環境性能”の両立を高次元で具現化するエンジン設計思想として、2014年より”BLUE CORE” を掲げています。この思想は高効率燃焼、高い冷却性、ロス低減の3点にフォーカスして性能実現を図るもので、「NMAX155 ABS」のエンジンもこの”BLUE CORE”思想に基づき開発しました。商標登録第5676267号。

>>>NMAX155 ABS 製品情報はこちら

NMAX155 ABS 発売日:2025年3月21日
メーカー希望小売価格 459,800円 [消費税10%含む](本体価格 418,000円)
カラー全3色 ■マットダークレディッシュグレーパール1(マットダークレディッシュグレー)NEW COLOR ■ブラックメタリック12(ブラック)NEW COLOR ■ダルブルーソリッドB(ライトブルー)NEW COLOR

▲NMAX155 ABS マットダークレディッシュグレーパール1(マットダークレディッシュグレー)NEW COLOR 発売日:2025年3月21日

▲NMAX155 ABS ブラックメタリック12(ブラック)NEW COLOR 発売日:2025年3月21日

▲NMAX155 ABS ダルブルーソリッドB(ライトブルー)NEW COLOR 発売日:2025年3月21日


ロードスポーツ「MT-07 ABS」をモデルチェンジして発売

ロードスポーツ「MT-07 ABS」をモデルチェンジして発売~クラッチ操作不要の「MT-07 Y-AMT ABS」をバリエーションとして設定~

ヤマハ発動機販売株式会社は、“クロスプレーン・コンセプト*”に基づく水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒・688cm3エンジンを搭載したロードスポーツ「MT-07 ABS」をモデルチェンジし、2月26日に発売します。

今回の「MT-07 ABS」は、”The Advocator of Riding Delight”をコンセプトに開発。トルクフルなエンジンに扱いやすいボディ、そしてコストパフォーマンスの高さなど従来からの特徴に加えて、大型スポーツバイクのエントリーモデルとして、質感、先進性、軽快感の充実を図りました。

主な変更点は、1)「YCC-T」(電子制御スロットル)の初採用、2)トルクフルなフィーリングを際立たせるサウンド、3)走行性アップに伴い剛性バランスを最適化した新設計フレーム&リアアーム、4)倒立式フロントサスペンションの新採用やリンク式モノクロスサスペンションのセッティング変更、「MT-07」専用設計のスピンフォージドホイールなど足回りの強化、5)つながる機能搭載の5インチフルカラーTFTメーターや新作の小型LEDヘッドライト・LEDポジションライトなどの機能装備、6)大型バイクならではの走りの楽しさを予感させる新スタイリングなどです。

また、クラッチレバーやシフトペダル操作が不要の自動変速トランスミッション「Y-AMT(ワイ・エーエムティ)」を備えた「MT-07 Y-AMT ABS」をバリエーションとして設定しています。

※ クロスプレーン・コンセプトは、慣性トルクが少なく、燃焼室のみで生み出される燃焼トルクだけを効率良く引き出す設計思想

>>>MT-07 ABS 製品情報はこちら  >>>MT-07 Y-AMT ABS 製品情報はこちら  >>>Y-AMTに関する詳細はこちら

MT-07 ABS 発売日:2025年2月26日
メーカー希望小売価格 968,000円 [消費税10%含む] (本体価格 880,000円)
カラー全3色 ■マットライトグレーメタリック4 (マットライトグレー)NEW COLOR ■ディープパープリッシュブルーメタリックC (ブルー) NEW COLOR ■マットダークグレーメタリック D(マットダークグレー) NEW COLOR

MT-07 Y-AMT ABS 発売日:2025年2月26日
メーカー希望小売価格 1,056,000円 [消費税10%含む] (本体価格 960,000円)
カラー全3色 ■マットライトグレーメタリック4(マットライトグレー)NEW COLOR ■ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)NEW COLOR ■マットダークグレーメタリックD(マットダークグレー)NEW COLOR

▲MT-07 ABS マットライトグレーメタリック4 (マットライトグレー)NEW COLOR 発売日:2025年2月26日

▲MT-07 ABS ディープパープリッシュブルーメタリックC (ブルー) NEW COLOR 発売日:2025年2月26日

▲MT-07 ABS マットダークグレーメタリック D(マットダークグレー) NEW COLOR 発売日:2025年2月26日

▲MT-07 Y-AMT ABS マットライトグレーメタリック4(マットライトグレー)NEW COLOR 発売日:2025年2月26日

▲MT-07 Y-AMT ABS ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)NEW COLOR 発売日:2025年2月26日

▲MT-07 Y-AMT ABS マットダークグレーメタリックD(マットダークグレー)NEW COLOR 発売日:2025年2月26日


電動アシスト自転車「PAS CITY-C/X」2025年モデルを発売

電動アシスト自転車「PAS CITY-C/X」2025年モデルを発売~街中で乗りやすいデザインや機能はそのままにカラーリングを変更~

ヤマハ発動機株式会社は、街乗りや通勤に人気の軽量コンパクトな20型電動アシスト自転車「PAS CITY-C(パス シティ シー)」「PAS CITY-X(パス シティ エックス)」の2025年モデルを、2月14日より順次発売します。

「PAS CITY-C」「PAS CITY-X」は、ファッショナブルで快適な乗り心地が特徴の小径モデルです。登坂時などの高回転ペダリング時でものびやかで快適な乗り心地(アシストフィーリング)で、坂道などの状況に合わせて自動でアシスト力を制御する「スマートパワーアシスト」を搭載しています。また、少ない充電頻度で、毎日のおでかけにお使いいただける大容量バッテリー(15.8Ah)も採用しています。

「PAS CITY-C」は、カジュアルなデザインで街中などでも乗りやすい、軽量コンパクトなモデルです。主な特徴は、乗り降りしやすい低床U字型フレーム、オシャレなデザインと機能性を両立させた大型テリーサドルなどです。バスケットなどの別売りアクセサリーも多彩で、自分好みの一台に仕上げられることも特徴です。2025年モデルは、どんなシーンにも馴染むナチュラルな雰囲気を表現するため、サドルとグリップを深みのあるダークブラウンに変更しました。カラーリングは、カジュアルな印象を与える「マカロンラテ」、淡く可憐な印象の「マットソフトラベンダー」を新たに設定しました。(全4色)

「PAS CITY-X」は、スマートに街乗りを楽しめるモデルです。主な特徴は、スタイリッシュな印象を与えるワイヤー内蔵の直線的なX字型フレーム(Xフレーム)、スポーティな走りを実現するセミスリックタイヤ・セミストレートハンドル・スポーティサドルなどです。2025年モデルは、マットグレイッシュベージュのみ、よりカジュアルな印象を表現するため、フロントフォークのカラーリングをフレームと同色に統一しました。

>>> PAS CITY-C 製品情報はこちら   >>> PAS CITY-X 製品情報はこちら

PAS CITY-C  2025年2月28日発売予定
メーカー希望小売価格 145,200円 [消費税10%含む](本体価格132,000円)
カラー4色(新色2) ■マットソフトラベンダー(ツヤ消しカラー/新色) ■マカロンラテ(ツヤ消しカラー/新色) ■マットオリーブ(ツヤ消しカラー) ■マットインディゴ(ツヤ消しカラー)

PAS CITY-X  2025年2月14日発売予定
メーカー希望小売価格 147,400円 [消費税10%含む](本体価格134,000円)
カラー3色 ■ダークアメジスト ■マットブラック(ツヤ消しカラー) ■マットグレイッシュベージュ(ツヤ消しカラー)

▲PAS CITY-C マットソフトラベンダー(ツヤ消しカラー/新色) 2025年2月28日発売予定

▲PAS CITY-C マカロンラテ(ツヤ消しカラー/新色) 2025年2月28日発売予定

▲PAS CITY-C マットオリーブ(ツヤ消しカラー) 2025年2月28日発売予定

▲PAS CITY-C マットインディゴ(ツヤ消しカラー) 2025年2月28日発売予定

▲PAS CITY-X ダークアメジスト 2025年2月14日発売予定

▲PAS CITY-X マットブラック(ツヤ消しカラー) 2025年2月14日発売予定

▲PAS CITY-X マットグレイッシュベージュ(ツヤ消しカラー) 2025年2月14日発売予定


「TMAX560 TECH MAX ABS」「TMAX560 ABS」2025年モデル発売

「TMAX560 TECH MAX ABS」「TMAX560 ABS」2025年モデル発売~スポーティな走りのテイストを強調、あわせて環境性能向上~

ヤマハ発動機販売株式会社は、総合性能の充実を図ったオートマチックスポーツ「TMAX560 TECH MAX ABS」および「TMAX560 ABS」を2月28日に発売します。

2025年モデルの新しい特徴は、1)ECU変更等による環境性能向上、2)クリアなサウンドをもたらす吸気系とリニアな駆動力を生み出す排気系の仕様変更、3)滑らかな操作性に貢献する新クラッチセッティング、4)BC(ブレーキコントロール)の採用 (6軸「IMU」を活用したバンク角対応ABS)、5)新デザインフロントマスク、6)スマートフォン用専用アプリ「YAMAHA Motorcycle Connect(Y-Connect)」対応、などです。

上級モデルの「TMAX560 TECH MAX ABS」には、今回新たに1)ヘアライン仕上げの切削ホイール、2)「TPMS(R)(Tire Pressure Monitoring System:タイヤ空気圧監視システム)*」、3)温まりやすくなった新グリップウォーマーなどを採用。なお、クルーズコントロールシステム、電動調整式スクリーン、メインシートヒーター、調整機能付きリアサスペンション、ハンドルスイッチバックライト、ワンプッシュスタート等の装備は継続です。

カラーリングは、「TMAX560 TECH MAX ABS」が、深みのあるレッドフレークが自然光の下できらめき内に秘めた力強さを主張する”マットダークレディッシュグレー”とTMAXの進化を象徴する無機質でモダンな印象の”グレー”の2色です。「TMAX560 ABS」は、メタリックとマットのブラックの組み合わせにブルーのホイールを採用し、テクニカルでスポーティなキャラクターを表現した”マットブラック”です。
※ TPMSは太平洋工業株式会社の登録商標

>>>TMAX560 製品情報はこちら

TMAX560 TECH MAX ABS 発売日:2025年2月28日
メーカー希望小売価格 1,644,500円 [消費税10%含む] (本体価格 1,495,000円)
カラー全2色 ■ブルーイッシュグレーカクテル2(グレー)NEW COLOR ■マットダークレディッシュグレーパール1(マットダークレディッシュグレー)NEW COLOR

TMAX560 ABS 発売日:2025年2月28日
メーカー希望小売価格 1,452,000円 [消費税10%含む] (本体価格 1,320,000円)
カラー全1色 ■マットブラック2(マットブラック) NEW COLOR

▲TMAX560 TECH MAX ABS ブルーイッシュグレーカクテル2(グレー)NEW COLOR 発売日:2025年2月28日

▲TMAX560 TECH MAX ABS マットダークレディッシュグレーパール1(マットダークレディッシュグレー)NEW COLOR 発売日:2025年2月28日

▲TMAX560 ABS マットブラック2(マットブラック) NEW COLOR 発売日:2025年2月28日


通学向け新型電動アシスト自転車「PAS ULU」を発売

通学向け新型電動アシスト自転車「PAS ULU」を発売~毎日使う高校生のためのデザインと機能を兼ね備えた新通学モデル~

ヤマハ発動機株式会社は、通学向けの新型電動アシスト自転車「PAS ULU(パス ウル)」を、2025年3月21日に発売します。

「PAS ULU」は、「気張らずに使えるファッショナブルでタフなモデル」をコンセプトに、通学用に使用し、見た目だけでなく機能も求める高校生をターゲットとして開発しました。男女共に使えるスタイリッシュなデザインでありながら、通学時の毎日の使用や、長距離の利用にも最適で実用的な機能を兼ね備えています。主な特徴は、1)タフな印象を与える新型骨太フレーム、2)荷物が飛び出しにくい形状で、重い荷物も入れられる(耐荷重5kg)ワイヤーバスケット、3)幅広で荷物が置きやすいULU専用のリヤキャリアなど学生の使用シーンに適したモデルです。また、大型フィン付きリヤローラーブレーキを搭載。大型の放熱用フィンが作動することで、長い下り坂でもブレーキの制動性が低下しにくいのも特徴です。

カラーラインナップは、フェンダーやキャリアなどの部品類をマットブラックに塗り分けることで、カジュアルでありながらタフな印象を与える「マットカーキグリーン」、落ち着いた印象にさりげないアクセントを加えた「マットダスティダークブルー」、洗練されたエレガントな印象の「マットエクリュ」、どんな服装にも合わせやすいスタンダードカラーの「マットブラック2」の全4色です。

>>>PAS ULU 製品情報はこちら

PAS ULU 2025年3月19日発売予定
メーカー希望小売価格 155,000円 [消費税10%含む](本体価格140,909円)
カラー4色(新色4)
カラー ■マットカーキグリーン(ツヤ消しカラー/新色) ■マットダスティダークブルー(ツヤ消しカラー/新色) ■マットエクリュ(ツヤ消しカラー/新色) ■マットブラック2(ツヤ消しカラー/新色)

▲PAS ULU マットダスティダークブルー(ツヤ消しカラー/新色) 2025年3月19日発売予定

▲PAS ULU マットダスティダークブルー(ツヤ消しカラー/新色) 2025年3月19日発売予定

▲PAS ULU マットカーキグリーン(ツヤ消しカラー/新色) 2025年3月19日発売予定

▲PAS ULU マットエクリュ(ツヤ消しカラー/新色) 2025年3月19日発売予定

▲PAS ULU マットブラック2(ツヤ消しカラー/新色) 2025年3月19日発売予定


子乗せ電動アシスト自転車2種の2025年モデルを発売

子乗せ電動アシスト自転車2種の2025年モデルを発売~ママもパパも、快適で使いやすいこだわりの仕様にフルモデルチェンジ~

ヤマハ発動機株式会社は、幼児2人同乗基準に適合した20型小径子ども乗せ電動アシスト自転車「PAS babby(パス バビー)」「PAS kiss(パス キッス)」をフルモデルチェンジし、2025年1月30日に発売します。

両モデルは、「日常に冒険のスパイスを」をコンセプトに開発。子育てを積極的に協力して行う夫婦をターゲットに、ママもパパも使いやすく、週末に出かけたくなるようなデザインに仕上げました。両モデル共通の主な変更点は、1)ママ・パパ両方の使いやすさにこだわったコンパクトな新フレーム設計、2)走行中や押し歩き時の安定性を考えた車体の低重心化、3)サドルなど夫婦で共用しやすい自転車部品の採用などです。

「PAS babby」は、オシャレなスタイリングが特徴の後ろ子ども乗せモデルです。新モデルでは、日常での使いやすさや快適性を向上させた新型リヤチャイルドシート「ハグシートプラス」を搭載。カラーリングは、チャイルドシートとのカラーコンビネーションを考えつつ、アクティブな印象のカラーからシンプルで落ち着いた印象のカラーまで、全6種用意しました。

「PAS kiss」は、ママ・パパの安心感、使いやすさ、快適性にこだわった前子ども乗せモデルです。新モデルでは、より使いやすくアップデートした新型フロントチャイルドシート「コクーンルームプラス」を搭載しました。カラーリングは、チャイルドシートとのカラーコンビネーションを考えつつ、アクティブな印象のカラーからシンプルで落ち着いた印象のカラーまで、全4種用意しました。

>>>PAS babby 製品情報はこちら

PAS babby 2025年1月30日発売予定
メーカー希望小売価格 184,000円 [消費税10%含む](本体価格167,273円)
カラー6色(新色5)
カラー ■マットマーガレットイエロー(ツヤ消しカラー/新色) ■マットカフェベージュ(ツヤ消しカラー/新色) ■マットスモーキーブルー(ツヤ消しカラー/新色) ■マットエクリュ(ツヤ消しカラー/新色) ■マットカーキグリーン(ツヤ消しカラー/新色) ■マットブラック2(ツヤ消しカラー)

>>>PAS kiss 製品情報はこちら

PAS kiss 2025年1月30日発売予定
メーカー希望小売価格 187,000円 [消費税10%含む](本体価格170,000円)
カラー4色(新色3)
カラー ■マットエクリュ(ツヤ消しカラー/新色) ■マットマーガレットイエロー(ツヤ消しカラー/新色) ■マットカーキグリーン(ツヤ消しカラー/新色) ■マットブラック2(ツヤ消しカラー)



▲PAS babby マットマーガレットイエロー(ツヤ消しカラー/新色) 2025年1月30日発売予定

▲PAS babby マットカフェベージュ(ツヤ消しカラー/新色) 2025年1月30日発売予定

▲PAS babby マットスモーキーブルー(ツヤ消しカラー/新色) 2025年1月30日発売予定

▲PAS babby マットエクリュ(ツヤ消しカラー/新色) 2025年1月30日発売予定

▲PAS babby マットカーキグリーン(ツヤ消しカラー/新色) 2025年1月30日発売予定

▲PAS babby マットブラック2(ツヤ消しカラー) 2025年1月30日発売予定

▲PAS kiss マットエクリュ(ツヤ消しカラー/新色) 2025年1月30日発売予定

▲PAS kiss マットマーガレットイエロー(ツヤ消しカラー/新色) 2025年1月30日発売予定

▲PAS kiss マットカーキグリーン(ツヤ消しカラー/新色) 2025年1月30日発売予定

▲PAS kiss マットブラック2(ツヤ消しカラー) 2025年1月30日発売予定



アクセス

◆JR南武線「矢野口駅」南口より徒歩5分
◆鶴川街道沿い「読売ランド入口」そば
◆京王相模原線「京王よみうりランド」より徒歩15分

【お車でお越しのお客様へ】
駐車場はコインパーキングをご利用ください。
ご利用のお客様には駐車場無料のコインをお渡しします。

 

城所輪業Twitter